虫歯治療について

虫歯の進行度と治療方法

虫歯の進行度は、レントゲン撮影によりはっきりします。

C0(初期の虫歯)
症状:痛み・しみなし

治療:削らず歯の溝をコーティング(シーラント
C1(エナメル質までの虫歯)
症状:痛み・しみほぼなし

治療:削って白い材料で埋める(レジン)
C2(象牙質までの虫歯)
症状:冷たい物しみる

治療:削って白い材料で埋める(レジン)
C3(神経までの虫歯)
症状:冷たい物・熱い物もしみて何もしなくてもズキズキ痛む
   神経が死んで歯ぐきが腫れる

治療:歯の神経をとって根の治療(根管治療)
C4(頭が溶けた虫歯)
症状:神経が死んで何もしなくてもズキズキ痛み歯ぐきが腫れる

治療:抜くか、根の治療をして蓋をして生え変わりまで残す

乳歯の虫歯

乳歯が虫歯になっても、永久歯に生え変わるから放っておいても大丈夫と思っていませんか?
それは大きな間違いで、乳歯の虫歯を放っておくと永久歯にも影響が出てくることがあります。

・神経が死んだ乳歯を放っておくと、
 茶色く変色した永久歯が生えてくることがあります。

・虫歯が大きい乳歯を放っておくと、両脇の歯が傾いて永久歯が
 生えるスペースが不足したり、噛む相手の歯が伸びたりして、
 歯並びに影響することがあります。


・虫歯の穴に食べ物が詰まって、押されて痛みが出ることがあります。

・仕上げ磨きの時に、歯が黒くなっているのを見つけたが
 歯磨きでとれない・穴が開いているのに気付いた場合は、
 虫歯の可能性があります。虫歯が小さいほど、治療の回数も
 少なくてすみますが、大きい虫歯も治療が可能な場合が
 ありますので、ご相談ください。

永久歯にも影響を与えないように、乳歯のときからしっかりとした予防・治療を行うようにしましょう。

シーラント

シーラントは、COの虫歯に対して行う治療です。
歯を削らずに、歯の溝に白いコーティング剤を流し、光で固めます。
・歯には、歯ブラシの毛先も入っていかないような、
 狭く深い溝があります。よく磨いたつもりでも、
 その溝に食べかすがたまってしまうと虫歯になりやすくなります。

・歯の溝を覆うことで、食べかすがたまらなくなり、
 初期の虫歯が進行するのを防ぎます。

・歯を削って埋めるわけではないので、数ヶ月で剥がれることもあります。
 定期的なチェックが必要です。

・シーラントをしたから絶対虫歯にならないということではないので、
 歯磨きをきちんと行い、間食の仕方にも気をつけましょう。

CR(コンポジットレジン)

CRはC1、C2の虫歯に対して行う治療です。
虫歯の部分を削って、白い材料で埋め、光で固めます。

・虫歯の穴に、食べ物がつまり圧迫されて痛むのを防ぎます。

・冷たい物がしみるのを防ぎます。

・虫歯が神経に近い場合、埋めた後に、症状(強くしみる、じっとして
 いてもズキズキ痛む、歯ぐきが腫れるなど)が出ることがあります。
 その場合、歯の神経を取っての治療が必要になります。

根管治療

根管治療はC3、C4の虫歯に対して行う治療です。
虫歯菌が入ってしまった歯髄(神経)を細い器具で消毒するので、
回数がかかります。

・しみなくなります。

・根の先にたまった膿を出して消毒をします。

・消毒後は充填剤(CRのこと)を入れて密封します。

・神経を取った歯はもろいので、永久歯の生え変わりまでに症状が
 再発しやすいです。その場合、再度治療が必要になります。




PageTop