SP-Tジェル
皆さんこんにちは、事務の佐々木です。
当医院で大好評の「SP-Tシリーズ」。
その中で最近SP-Tジェルがリニューアルしたことに皆さんお気づきでしたか?
今回は新しくなったSP‐Tジェルをご紹介したいと思います。
1、VEが追加されました。
酢酸トコフェロールが歯肉を防御してくれます。歯周病予防ですね!
2、IPMPが追加されました。
イソプロピルメチルフェノールがバイオフィルムの内部まで浸透・殺菌してくれるので歯についた菌の膜が剥がれ、歯がピカピカのツルツルになります!
3、フッ素濃度が1450ppmになりました。
虫歯の発生と進行を防いでくれます。
その他にも歯肉の炎症、出血を抑えたり、口臭予防効果もあります!弱ってきた部分にやさしい研磨剤無配合となっています。味も爽やかになりました!
リニューアルしたSP‐Tジェル、皆さんも試してみませんか?SP-T歯ブラシと一緒に使うとより効果的です(^^)/


、
クリスマス
こんにちは。事務の工藤です。もうすぐクリスマスですね
院内もクリスマス仕様で皆様をお迎えしています。

クリスマス期間限定で甘味料「キシリトール100%」チョコレートも販売しています
冬は美味しいチョコレートがたくさんありますが、虫歯にならないチョコレートはお子様にも安心ですね![]()

雪が降ったり寒い毎日ですが、風邪に気を付けてお過ごし下さい![]()
ご予約の方も、どうぞお気を付けてお越しくださいね![]()
歯のクリーニング、受けていますか?
こんにちは
事務の高階です。
みなさん、「予防歯科」って聞いたことありますか![]()
虫歯や歯周病など、なってしまってからの「治療」ではなく、それらを未然に防いで歯やお口を健康に保つ「予防」を大切にすることです。
虫歯治療のため一度削った歯は、もう元には戻りませんよね![]()
どんなに良い治療を受けたとしても、削っていない健康な歯に勝るものはありません![]()
なぜ毎日歯を磨いているのに虫歯や歯周病になってしまうのか?それはすみずみまできれいにするのはとっても難しいからです![]()
そこで威力を発揮するのが歯医者さんにいる「歯科衛生士」というプロによる歯のクリーニングです![]()
今回その大切さを知っていただきたく、リーフレットを作成しました。待合室にありますのでご自由にお持ち帰りください![]()
私も受けていますが、とっても気持ちいいですよ![]()
歯医者さんは「痛いから行く」のではなく「痛くならないために行く」という認識をみなさんに持って頂けるとうれしいです![]()





