すっかり寒くなりました。
2020年10月29日│日々のできごと
この前まであんなに暑かったのに、もうすっかり寒くなりましたね。季節の変わり目は、風邪気味の症状が出やすいのですが、今年は常にマスクをしているせいか、のどや鼻の調子が良いような気がします![]()
秋は、果物やきのこ、魚もおいしいしいものがたくさんありますね。
我が家では、ここ最近父が釣ってきたイナダやシーラ、わらさなどが夕食に出ます。
ある日ヒラメが釣れたので、初めて5枚おろしに挑戦しました。3枚とは違ってかなり難しかったのですが、エンガワもきれいにとれ、おいしい刺身になったので良かったです。
今年は全世界が大変な年でしたね。私はここ8か月、庄内から出ていません。しばらくは遠出を控え、庄内を満喫したいと思います。
最近の休日
2020年10月16日│日々のできごと
ここ最近 すっかり秋という感じで肌寒くなってきました
この季節になると私は父と山にキノコ狩りへ行きます🍄
昨日も行ってきたのですが立派なもだし(一般名称ナラタケ?)が採れました![]()
なめこやヒラタケも出ていましたがまだ小さく2日後くらいにはちょうど良い大きさになりそうです
先週の日曜はバドミントンのお仲間と天童の王将果樹園へブドウ狩りとパフェを食べに行ったりと秋の味覚を満喫しています
まだ遠出はできませんがそれなりに秋を楽しんでいます !(^^)!
皆さんも体に気をつけながら秋を楽しんでください!
久しぶりに
2020年09月29日│日々のできごと
こんにちは、事務の佐藤です。
先日娘のバドミントン の大会がありました。
今年はコロナの影響で大会が中止になったり、ケガが重なったりで娘にとっては約1年近くぶりの大会でした。
平田杯という団体戦の大会だったのですが、自分の子に限らず、子ども達が必死に羽根を追う姿は毎回感動です。
ちなみに平田杯があるのはバドミントン だけだと思っていたのですが、他にも野球・卓球・バレーボールでも平田杯があるのを最近知りました。
今回は娘の担任の先生も応援に来てくれて、もっと他の競技でもありそうだよね?なんて話をしていたのですが、他にもあるのかちょっと気になるところです。
6年生の娘にとってスポ少も残りわずかなので、楽しみながらいっぱい思い出を残してもらいたいです。
私も子ども達の頑張っている姿に刺激を受けながらエンジョイしたいです(╹◡╹)








