セミナー受講
こんにちは、歯科衛生士の渡部です!
先日歯科衛生士4名で、「JIADS DHコース」のセミナーを受講してきました!
第一回目では、歯周病検査などについての講座や口腔内写真の実習などを行ってきました。基本的な内容から実践できそうなことまで詳しく学ぶことができました。
セミナーで得た知識と技術を今後に活かしていきたいと思います!
行きの飛行機の窓から見えた景色が綺麗だったので、写真を撮ると絵に描いたような写真が撮れました📸✨
飛行機の浮く感覚は苦手ですが、綺麗な景色が見れたのでよかったです😊
こんにちは!
歯科衛生士の渡部陽です😊
4月から五十嵐歯科医院で働きはじめ、あっという間に半年が経ちました。
少しずつ仕事にも慣れてきて、毎日勉強の日々ですが優しい先輩方に囲まれながら楽しく頑張っています✊
そして、一緒に働きはじめた3人の歯科助手の同期と一緒に「歯科医院地域一番実践会 新人スタッフ育成塾」に参加しています。社会人としての心得や、医院のために自分に何ができるのか。など多くのことを学んでいます。
セミナーで学んだことを活かせるようこれからも頑張っていきます!
声と言葉のセミナー
歯科助手の三橋です。
五十嵐歯科医院では、月に一度スタッフ全員が集まりミーティングを行っています。
今月はフリーアナウンサーの佐藤暁子さんを講師にお招きし、
・コミュニケーションの基本
・印象分析
・呼吸法
・発声法
についてセミナーを開催しました。
「いい声」とは「感情やイメージがきちんと相手に伝わる声」とのこと。
「いい声」が出るトレーニングとして、股割などの体操や発声練習、腹式呼吸についても練習しました。
また「呼吸が安定する」ということは「精神が安定する」ことにもつながるそうで、もしも「歯科医院の治療が怖い」と不安に思っている方は、ゆっくり鼻から呼吸すると心が落ち着くかもしれません
患者様とお話しする時は、しっかり聞いて、またきちんと伝わるように「いい声」で話していくことを意識したいです。