だだちゃ豆

2020年08月26日│日々のできごと

こんにちは。クリーンキーパーの井上です。

 

鈴虫が鳴いて朝夕は涼しい日が多くなりましたね。

晩夏はいつも寂しく感じますが、同時に「あぁ早く芋煮が食べたい。」「脂がのった秋刀魚が食べたい。」そんな事を思います。食べたいものを想像して、食べれる時を待つ。それだけでワクワクします。今は日中はまだ暑い日が続くので、芋煮はしばらくお預けです。

 

今の旬と言えばやっぱり「だだちゃ豆」ですね。茹でている時の家じゅうに漂うあの香りは、たまりません。だだちゃ豆とひと口で言っても何種類かありますが、丁度今頃出回っているのが「白山」いわゆる本豆だそうです。この白山が終わると次は晩生甘露、最後は尾浦で終わります。私は中でも、甘露と尾浦が好きですが、なんだかんだ全部美味しいです。栄養価も高いそうで、オルニチンで有名なしじみをもってしても、だだちゃ豆には及ばないとの事です。

 

旬なものを食べると、心も体も元気になる気がします。

ますます、秋の芋煮や秋刀魚が楽しみです♪

乗馬

2020年08月24日│日々のできごと

こんにちは、事務の梅木です。

 

息子の誕生日に上山市の方に遊びに行ってきました。
息子が「馬に乗りたい」という要望に応え、乗馬ができるところに行き、せっかくなので私も一緒に乗ってみました。30分くらい馬を引いてもらっての乗馬でしたがけっこう楽しめました。

 

 

コロナの感染予防でなかなか外出できませんが、たまにこういった遊びもいいなと思いました。

 

滝を見てきました

2020年07月04日│日々のできごと
  1. こんにちは

歯科助手の加藤です。今回初めてブログ投稿します。

よろしくお願いします😊

 

最近、「滝を見に行きたい!!」と思うようになり、先日遊佐の高瀬峡に行ってきました。

山道を歩きながら澄んだ空気を吸って、湧き水を飲んで、たくさんの滝を見ました。最後に見た「大滝」は水しぶきを浴びれるほど近くで見ることができ、とても気持ち良かったです✨✨

 

今度はどこに滝を見に行こうかな〜

お勧めの滝ありましたら、ぜひ教えてください!!

 

(実は登り始める前に駐車場で、熊の目撃情報があったと猟友会の方がパトロールに来ていて焦りました💦

皆さんも山に入る時は熊に注意してくださいね⚠️)

 

 

 

PageTop