新しい滅菌器
こんにちは。衛生士の安田です。やっと暖かくなってきましたね。桜はあっと言う間に散ってしまいましたが、早くお弁当をもってピクニックに行きたいと思ってる今日この頃です。
さて、当院ではオートクレーブ(滅菌機)2台をフル回転させていましたが、そのうち1台の16年使ったオートクレーブが壊れてしまい、もう一台買う事になりました。かなり高額なので厳選しながら決めました。
こちらが新しい滅菌機です!滅菌だけではなく、内部洗浄やオイル注入、オイル抜きなどを全部自動で行ってくれる画期的な機械です。約20分で洗浄・滅菌が行え、すばらしい機械ですヽ(^o^)丿
日々の出来事
こんにちは、歯科衛生士の阿部です![]()
ある日曜日の朝の出来事です。父と母の騒がしい声で目を覚まし様子を見に行くと車庫に掛けてあった父のリュックの中から一匹の猫が飛び出してきました。父は驚き恐る恐るリュックに近づくと何やらリュックの中が動いている![]()
リュックを下ろして中をのぞくと、なっなんと子猫が5匹
さっき飛び出してきた猫は親猫だと思われます。
この中で生んだのか・・・野良猫なのか・・・飼い猫なのか・・・
とにかく親猫に発見されやすい所にリュックを持っていくと、親猫は早速一匹ずつ子猫をくわえてお引越ししていきました。
かわいい子猫に癒された日曜日の朝なのでした![]()
研修会です
だいぶ春らしくなってまいりました。![]()
もう少しするとお花見の季節。![]()
久しぶりに山形市に住んでいる友達に連絡したところ
なんとインフルエンザで休んでいると・・・![]()
もうすぐ4月ですけどぉ~・・・
今
お気の毒です。
早く治して春を楽しんで欲しいですね。
さて3月の初めに山形歯科医師会館で研修会があり
行ってまいりました。
当然 月山道は雪の壁でして
当日は雪もチラチラと降っていましたが、
なんとか予定通りに山形に着くことができました。
会場は歯科衛生生士さんでい~っぱいです。


たまたま空いている席に座ると
なんとお隣は〇十年ぶりの同級生
「わあ~ 久しぶり~~」
聞けば 他にも同級生が何人か来ている模様。
早速 研修会が終わったら少し話そう!と声をかけ
紅の蔵で集合となりました。



今時便利なSNSのグループで皆と繋がる事となり
今日もおばさん歯科衛生士達は
日々の仕事の話や
口腔の筋トレの話や
よくほっぺ噛む人への空気うがいの話や
関節痛の話 ヽ(;▽;)ノ・・・ などで
携帯がポロリン ポロリン ♪ 鳴りっぱなしです。
今年の同窓会幹事は村山地区の皆さんで
天童で開催予定です。
秋に天童温泉で見かけた方は
ぜひお声掛けください。
そしてもう一つのセミナーは
最近の真理先生の投稿でもありました
アチーブメントのセミナーです。
会場を移動しスタッフ全員で!! 力をあわせて!

笑いあり 涙あり 感動ありの
濃~~い3日間!でした。
研修会後に講師の先生を囲んで懇親会が行われ
スタッフ全員でご馳走になりました。
2日目の夜もアルケッチャーノで
院長から講師の大高先生と古川さんと一緒に
私までごちそうになり、とても楽しいひと時を
過ごすことができました。
院長ありがとうございました。
ヽ(*´∀`)ノ & m( _ _ )m
さらにサプライズで
貴重なお話とバックヤードまで見せてくれた
奥田シェフにも感謝申しあげます。
ありがとうございました。
そして美味しいお料理をごちそうさまでした。










